1
●CLAYMORE
エンディングテーマがりゆたんですね.
●D.Gray-man
継続視聴.
●DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
東京がリアルに描かれているとのこと.
山手線のホームで流れる音楽もそのまま使用してるし.
●Over Drive
サクセスストーリーものは好きだけど,主人公の妄想癖にはついていけん.
●Saint October
グロロリ,エロロリ,バカロリ.
そういや最近見てないなぁ,まとめて見ないと.
●sola
ギャルゲーっぽいねぇ.
ま,そういうスタッフ陣なわけですが.
●アイドルマスター XENOGLOSSIA
原作はプレイしてないので,これはこれで問題なし.
誰かが「これは舞-HiMEだ」と言った.なるほどね.
●ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~
ボル爺の走行音,軽いなぁw
ちょっと人気なさげな作品(メ~テレだからか?)だけど,なんか見てる.
●エル・カザド
いえっさ.
●おおきく振りかぶって(BS-i)
もともとの才能が周りの環境によって抑えられていた主人公が,新天地で花開く,みたいな.
●かみちゃまかりん
飛ばしてるなぁ,中原麻衣.
●キスダム -ENGAGE planet-
OPテーマ,音楽がTWO-MIX(⊿)ですね.
第1話で主人公が死ぬ,というのは聞いていたけど,今じゃ逆に主人公しか生きてないじゃんw
●ケータイ少女
あまりにも短くて,なんとも評価しにくいなぁ.
リンが登場するのがエピローグだけって・・・
●ゲゲゲの鬼太郎(第5期)
今期から萌えを導入した鬼太郎w
●この青空に約束を- ~ようこそつぐみ寮へ~
なんでアニメ化したんだろね.
●シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド
ストーリーというより声優陣の豪華さがウリの作品.
●スカルマン THE SKULL MAN
ロックマン4ではないw
●セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚~
別に面白いとかなんとかそういうのは無いよね.
●ながされて藍蘭島
思ってたより勢いがないかも.
主人公の立場がなんとなく瀬戸の花嫁のそれと似ているように思える.
●のだめ カンタービレ
ぎゃぼー
音楽および演奏シーンにちゃんと力が入っている.
作画が崩れるわけでもないし.
●ハヤテのごとく!
今期,一押しの作品の一つ!
原作も危険なネタがいっぱいみたいだけど,アニメ版は声優に関連したネタまで展開されて,ニヤニヤするねw
あと,若本アニキモノ.
●ひとひら
なんだか,引き付けられ,ちゃう,かも・・・
●ヒロイック・エイジ
エイジを毛嫌いしていたツンデレ男が心を許していく物語.
●ぼくらの
なんか見たことある絵だと思ったら,なるほど,なるたるの人と同じね.
そして,こどものせいとし,という作風も同じなのね.
ジアースの駆動音がなんか好きw
●らき☆すた
今期,一押しの作品の一つ!
ピーを入れずに色んなネタが飛び出す.
京アニ・角川以外でもなんのその.
久々にアニメに感化されて原作を買ってしまった.
●ラブ★コン
思ったより面白いなぁ.
ただの恋愛少女マンガじゃないからか?
●ロケットガール
宇宙に魅せられていく主人公が面白い.
でも最終回はなんか納得いかんなぁ.
バンキシャでロケットガールがw
●ロミオ×ジュリエット
原作って読んだことない.
ちょっと人気なさげな作品(CBCだからか?)だけど,なんか見てる.
●一騎当千 Dragon Destiny
うん,まぁ,らき☆すたの後にやってるのでw
●怪物王女
ふがー
●機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
敵国事情を盗み見する番組.
●鋼鉄三国志
こういうのって三国志が好きな人向けなの?
●史上最強の弟子 ケンイチ
なかなか面白いじょ.
●出ましたっ!パワパフガールズZ
だんだん飽きてきた.
栗子を出せw
●神曲奏界ポリフォニカ
音楽を題材にした作品なので,絵には力が入っていない.
絵に力が入っていないので,演奏シーンにも力が入っていない.
演奏シーンに力が入っていないので,音楽に力がない.
●瀬戸の花嫁
政さん・・・w
●精霊の守り人
何が面白いのかはいえないんだけど,どういう結末になるのかが気になる.
●大江戸ロケット
天保の時代で,とりいさまが若本アニキで,あやがみが出る作品w
●地球へ…
2クール,かなw
●天元突破グレンラガン
荒唐無稽系ロボットアニメですな.
顔だけかと思ったら,ちゃんと人型に変形合体するしw
あ,あれ? カミナ? どうなるのぉ!?
●電脳コイル
猫派だけど,でんすけは良すぎw
電子データでも触れるの?
●桃華月憚
顔のない月の関連作品だそうで.
●風のスティグマ
●魔法少女リリカルなのはStrikerS
エンディングテーマがりゆたんですね.
●D.Gray-man
継続視聴.
●DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
東京がリアルに描かれているとのこと.
山手線のホームで流れる音楽もそのまま使用してるし.
●Over Drive
サクセスストーリーものは好きだけど,主人公の妄想癖にはついていけん.
●Saint October
グロロリ,エロロリ,バカロリ.
そういや最近見てないなぁ,まとめて見ないと.
●sola
ギャルゲーっぽいねぇ.
ま,そういうスタッフ陣なわけですが.
●アイドルマスター XENOGLOSSIA
原作はプレイしてないので,これはこれで問題なし.
誰かが「これは舞-HiMEだ」と言った.なるほどね.
●ウエルベールの物語 ~Sisters of Wellber~
ボル爺の走行音,軽いなぁw
ちょっと人気なさげな作品(メ~テレだからか?)だけど,なんか見てる.
●エル・カザド
いえっさ.
●おおきく振りかぶって(BS-i)
もともとの才能が周りの環境によって抑えられていた主人公が,新天地で花開く,みたいな.
●かみちゃまかりん
飛ばしてるなぁ,中原麻衣.
●キスダム -ENGAGE planet-
OPテーマ,音楽がTWO-MIX(⊿)ですね.
第1話で主人公が死ぬ,というのは聞いていたけど,今じゃ逆に主人公しか生きてないじゃんw
●ケータイ少女
あまりにも短くて,なんとも評価しにくいなぁ.
リンが登場するのがエピローグだけって・・・
●ゲゲゲの鬼太郎(第5期)
今期から萌えを導入した鬼太郎w
●この青空に約束を- ~ようこそつぐみ寮へ~
なんでアニメ化したんだろね.
●シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド
ストーリーというより声優陣の豪華さがウリの作品.
●スカルマン THE SKULL MAN
ロックマン4ではないw
●セイント・ビースト~光陰叙事詩天使譚~
別に面白いとかなんとかそういうのは無いよね.
●ながされて藍蘭島
思ってたより勢いがないかも.
主人公の立場がなんとなく瀬戸の花嫁のそれと似ているように思える.
●のだめ カンタービレ
ぎゃぼー
音楽および演奏シーンにちゃんと力が入っている.
作画が崩れるわけでもないし.
●ハヤテのごとく!
今期,一押しの作品の一つ!
原作も危険なネタがいっぱいみたいだけど,アニメ版は声優に関連したネタまで展開されて,ニヤニヤするねw
あと,若本アニキモノ.
●ひとひら
なんだか,引き付けられ,ちゃう,かも・・・
●ヒロイック・エイジ
エイジを毛嫌いしていたツンデレ男が心を許していく物語.
●ぼくらの
なんか見たことある絵だと思ったら,なるほど,なるたるの人と同じね.
そして,こどものせいとし,という作風も同じなのね.
ジアースの駆動音がなんか好きw
●らき☆すた
今期,一押しの作品の一つ!
ピーを入れずに色んなネタが飛び出す.
京アニ・角川以外でもなんのその.
久々にアニメに感化されて原作を買ってしまった.
●ラブ★コン
思ったより面白いなぁ.
ただの恋愛少女マンガじゃないからか?
●ロケットガール
宇宙に魅せられていく主人公が面白い.
でも最終回はなんか納得いかんなぁ.
バンキシャでロケットガールがw
●ロミオ×ジュリエット
原作って読んだことない.
ちょっと人気なさげな作品(CBCだからか?)だけど,なんか見てる.
●一騎当千 Dragon Destiny
うん,まぁ,らき☆すたの後にやってるのでw
●怪物王女
ふがー
●機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
敵国事情を盗み見する番組.
●鋼鉄三国志
こういうのって三国志が好きな人向けなの?
●史上最強の弟子 ケンイチ
なかなか面白いじょ.
●出ましたっ!パワパフガールズZ
だんだん飽きてきた.
栗子を出せw
●神曲奏界ポリフォニカ
音楽を題材にした作品なので,絵には力が入っていない.
絵に力が入っていないので,演奏シーンにも力が入っていない.
演奏シーンに力が入っていないので,音楽に力がない.
●瀬戸の花嫁
政さん・・・w
●精霊の守り人
何が面白いのかはいえないんだけど,どういう結末になるのかが気になる.
●大江戸ロケット
天保の時代で,とりいさまが若本アニキで,あやがみが出る作品w
●地球へ…
2クール,かなw
●天元突破グレンラガン
荒唐無稽系ロボットアニメですな.
顔だけかと思ったら,ちゃんと人型に変形合体するしw
あ,あれ? カミナ? どうなるのぉ!?
●電脳コイル
猫派だけど,でんすけは良すぎw
電子データでも触れるの?
●桃華月憚
顔のない月の関連作品だそうで.
●風のスティグマ
●魔法少女リリカルなのはStrikerS
▲
by momablog
| 2007-05-21 03:07
| 感想
1